トップページ主宰作品紹介ブログ主宰の作品販売生徒作品紹介教室のご案内
直線上に配置

主宰作品紹介

書道作品「鱗」 勝 沼 玄 象

「自己表現」

「自分の伝えたい言葉を、自分なりの表現で相手に伝える。」
これは書作の根源である。

文字は自分の意思を伝達する道具。
そしてただ伝えるのなら活字のままでもいいが、
肉筆でなければ、
作者の顔までは伝わらない。
作品を一見して、
作者の書いているその瞬間が想像できるような…、
作者の姿が表出してくるような、
そんな作品でないといけない。

稚拙な作品では誰も見てはくれない。
そこで平素から、書技・感性を磨いてゆかなければならない。
単なる道具としての「文字」に「美」を付加することが
私たちの願いである。

自分の伝えたい言葉を、自分なりの表現で相手に伝える…、
書作品をもって自己主張しようではありませんか。  
  from 玄象

勝沼玄象


書道研究 墨游会
 
主宰 勝 沼 玄 象


≪略歴≫


   本名  勝沼辰則

   昭和39年 新潟県新潟市出生

   大東文学大学 文学部 中国文学科卒
   
   書道専門課程を卒業
   (中学校・高校 国語・書道 教員免許所持) 


毎日書道展 審査会員 昇格


毎日書道展 「会員賞」 受賞

   毎日書道展 「毎日賞」 受賞

   毎日書道展 「秀作賞」 二回 受賞


創玄書道会 1科審査員 昇格

創玄展 「金子鷗亭記念賞」 受賞

   創玄展 「理事長賞」 受賞

   創玄展 「準大賞」 受賞

   創玄展 「創玄書道会賞」 受賞

   創玄展 「特選」 受賞

   創玄展 「秀逸」 受賞


武蔵野展 副会長 昇格

武蔵野展 「功労賞」 受賞

   武蔵野展 「埼玉県知事賞」 受賞

   武蔵野展 「大賞」 受賞


    
墨遊舍 常任理事 総務 昇格

   埼玉県立秩父高校・初雁高校 講師

   ( 川越南高等学校・坂戸西高等学校・

  
 熊谷工業高校・吉見高等学校・入間高等学校・

所沢商業高等学校・伊奈学園高校・

鴻巣高校・所沢中央高校

清風高校・私立成立高校  歴任 )

    

書道研究 墨游会 主宰








作品紹介

国立新美術館

国立新美術館にて
国立新美術館にて
「戢鱗潜翼」
新美


「青冰」(右から読みます)
「青冰」 (澄みきったこころ)


七言律詩作品 七言二句作品 五言律詩作品



帰一 五言律詩作品 六言対句作品



五言律詩作品  二行側款作品  五言律詩作品



五言律詩作品 鳶飛魚躍作品 五言律詩作品

(全て16平方尺の作品サイズを集めてみました。)



一作一面貌≫「一作ずつ違う表情を持つ」

(半紙作品例) 「遊雲驚龍」を数種類
川越祭りの路上で即興でかきました
連綿線によるデフォルメ 隷書風にアレンジ 繊細な線と大胆な線
少し無骨に 虚弱な柔らかさ きりっとした楷書で
筆の勢いに任せて 線質の簡素化 太い字と細い字のバランス
木簡風に右上がりのリズムで 疎密をきかせたデフォルメ 躍動感を表現



(半紙作品例)「鳥歌花舞」を数種類
川越祭りの路上で即興でかきました
偶然の筆致によるデフォルメ 勢いと強さ ポカンと可愛らしく
短距離の筆勢 疎密をきかせた意外性 隷書の落ち着きを
筆圧をかけて強さを やさしく柔らかに 平易な行書スタイルで

 




作品販売


作品販売はこちらから

ご自身の好きな文言・詩文を作品にいたします。



作品はもちろん、商標文字などの筆文字も制作します。

料金などの詳細は
教室のご案内を参照してください。


(作品例

不虚動兮(虚しく動かず)  響  雪山 
田植え 七言二句 昇龍
愛(うちわ) 閑雅 玄眇
響(陶皿) 彩 墨游(刻字)
花の宿(旅館)  桜亭(レストラン)
編集中 編集中  編集中









ブログ


ブログはこちらから

日々感じていることを綴った記録です。
書論的な事から、書道に全く関係のない私事まで。
お読みいただけたら幸甚です。



( ご感想のメールはこちらからどうぞ! お待ちしています。) 












  創玄書道会(展覧会) 書道(ランキング)   書道習字教室検索
  趣味の教室情報サイト『趣味なび』  お店のミカタ  書道を学ぼうねっと!
 国立新美術館  パパママ応援ショップ  パパママ応援ショップ



トップページ | 主宰作品紹介 | ブログ | 主宰の作品販売生徒作品紹介 | 教室のご案内メールはこちら
直線上に配置